立教開宗第七六七慶讃
法華経千部読誦会大法要

 四月二十七日(土)より二十九日(月)までの三日間、大堂にて立教開宗第七六七年慶讃法華経千部読誦会大法要が営まれました。
 一日目となる二十七日は、菅野日彰貫首が日蓮宗管長として千葉県清澄寺での法要で導師を務めるため、龍口寺本間日恩貫首猊下が代理として導師を務められ、午前十時より檀信徒各家先祖代々之諸霊追善法要が、午後二時からは奉賛会各家先祖代々之諸霊追善法要が営まれました。
 二十八日は菅野貫首導師のもと、午前十時から宗祖御更衣法要が営まれ、菅野理恵様とご親族一同により日蓮聖人の夏用の袈裟と御衣が献納され、武相御召講より日蓮聖人の襦袢と白衣が奉納されました。読経が響き渡るなか、日蓮聖人のお衣が夏物にお召し替えされました。午後二時からは立教開宗慶讃法要が営まれ、参列者は報恩の誠を捧げました。
 二十九日には、午前十一時から子供たちの健全育成祈願法要、午後二時からは世界平和祈願天童音楽大法要が営まれ、お稚児さんが境内を行列した後に法要に出仕し、ご宝前にお花をお供えしました。稚児代表として、三友光さんと鈴木香梅さんが祭文を読み上げ、報恩感謝の心を捧げました。

  宗立学寮へ
日蓮聖人御遺文集を授与

 四月十四日(日)、日蓮宗宗立堀之内学寮寮監・伊東泰樹上人と宗立谷中学寮副寮監・坪井友宏上人ご引率のもと総勢二十五名が大堂に参拝し、菅野日彰貫首導師のもと法味言上し、御経頂戴の儀を執り行いました。その後、菅野貫首より日蓮聖人御遺文集が授与されました。

  身延山新入生
霊跡参拝

 四月二十六日(金)、身延山久遠寺布教部長・村松潮隆上人ご引率のもと、身延山新入生総勢四十五名が大堂を参拝しました。
 玄題旗を先頭に全員で団扇太鼓を叩き高らかにお題目をお唱えし、大坊本行寺から大堂まで行脚しました。鈴木弘信執事長による御経頂戴の儀に引き続き、伊澤文彦参拝部執事から本門寺の縁起と御開帳を受けました。

  南部宗務所主催
バザー&フリーマーケット

 五月三日(金)、日蓮宗東京南部宗務所主催によるバザー&フリーマーケットが本門寺の朗峰会舘前で開催されました。晴天に恵まれた当日は子供たちに大人気のミニSL、池上太鼓の演奏で大いに盛り上がり、大勢の人で賑わいました。
 なお、このバザーの収益とフリーマーケットの出店料は自死対策活動支援や災害義援金・国際協力基金などに寄付されます。

  東京の隠れた名園
松涛園一般公開

 普段非公開となっている池上本門寺の奥庭「松涛園」が五月四日(土)から八日(水)まで一般公開されました。
 松涛園は江戸時代の茶人・小堀遠州の作庭と伝えられ、広さはおよそ四千坪で、様々な角度から景色を楽しむことのできる池泉回遊式庭園です。
 五日と六日は園内の茶室「根庵」で呈茶席が設けられ、拝観者の方々は隠れた名園の風情と共にお茶を楽しんでいました。また、同期間中に朗峰会舘ロビーにて毎月第三土曜日に朗子会館で開かれている「仏教文化講座」の生徒が描いた仏画の展覧会も開催され、来場者を楽しませていました。

  日蓮聖人降誕八百年慶讃
第三回日蓮宗スカウトキャンポリー開催

 五月四日(土)~五日(日)、日蓮宗スカウト連絡協議会主催・宗務院共催によるスカウトキャンプ大会が開催されました。ボーイスカウトは明確な信仰を持つことを推奨しており、この大会は日蓮宗を信仰するスカウト達が一同に会する行事で、千葉県大多喜妙厳寺を会場に、二百名が全国より参加しました。日蓮宗スカウト連絡協議会の参与で大坊本行寺中野日演貫首猊下、宗務院伝道部長松井大英上人にもご参加を賜りました。
 今大会は日蓮聖人降誕八百年を慶讃して小湊誕生寺に参拝し、石川日命貫首猊下より御開帳とご法話を頂戴しまし、あらためて日蓮聖人への感謝を深くしました。参加した二百名の子供達は皆楽しみながら友情を深めることができました。

   
夕勤が育んだ結縁

 先日行われたお釈迦様の御降誕をお祝いする花まつりにて、素敵な縁が結ばれたのでご紹介させて頂きます。
 千葉県銚子妙福寺檀家の宇野和花さんは当時妊娠されており、お腹の子の安産の願いも込めて夕勤に参列されていました。その時夕勤導師をお勤めしていた山口学監が事情を知り、安産の御祈願を行いました。
 それから一年半経ち、お腹の子が無事に産まれ、そして花の精として本門寺にお母さんと一緒に帰って来てくれました。産まれてきた弘太郎君が本門寺とのご縁を大切にこの先も大きく元気に成長することを心よりお祈り申し上げます。

  ご苦労様でした
4月の団体参拝

  • 2日 日蓮宗新聞社霊跡参拝団 11名
  • 5日 長崎県 本行寺 19名
  • 6日 長崎県 本地寺 43名
  • 10日 神奈川県第一部宗務所 73名
  • 15日 浄土宗 梅窓院 20名 / 愛媛県 東予組寺参拝団 35名
  • 17日 長崎県 久本寺 24名 / 徳島県 徳島県合同参拝団 41名
  • 18日 北海道 法華寺 21名
  • 19日 千葉県 法華宗萬徳寺 24名
  • 26日 身延山新入生霊跡参拝団 58名